DHAやEPAを多く含む食品
□ 青魚をはじめとした魚類に多く含まれる
血液をサラサラにするサポートをしてくれることで有名なDHAやEPA。特に中高年以降の健康維持のために人気が高まっています。この成分は体の中で合成できない成分なので食事から摂取する必要があります。ではDHAを豊富に含んでいる食品はどのようなものがあるでしょうか。 基本的に魚に多く含まれています。マグロ、イワシ、サバ、サンマ、アジが代表的です。これらに共通して言えることは青魚であること。マグロ以外はすべて青魚です。DHAとEPAはどちらも不飽和脂肪酸に分類される脂の一種です。
そのため単純に青魚をたくさん食べれば良いと思われがちですが、火を通すと成分が壊れてしまう、さらには旬の季節かそうでないかで脂の乗り方が全く違ってくるため調理方法を工夫しなくてはなりませんし、1年を通してずっと摂取し続けるのは難しいです。もしも旬でない時期に青魚からDHAやEPAを摂りたいときは缶詰を上手に活用していきましょう。基本的にこれらは旬の時期に獲れた魚を加工しているため脂が乗っています。また様々なレシピにも対応させやすいので味に飽きにくく、また保存期間が長いので重宝できます。一部の缶詰にはDHA含有量を記載しているものもあるためスーパーに出かけたときにチェックしてみてはいかがでしょうか。